

私たちは、ホテル旅館業、建設業に強い
事業再生コンサルティング会社です。
お問い合わせの約8割が東京以外の企業様
当社にご相談をいただく約8割が東京以外の企業様です。その主な理由は!!
-
話が広まる可能性があるので、地元の専門家に相談ができない。
-
顧問税理士が、金融機関とのやりとりが分からない。
-
お世話になっている金融機関にいきなり相談すると、 融資が止められる可能性があるから

など、「業況悪化の噂が広がると、築き上げた信頼を失ってしまう」というのが一番の理由です。
秘密厳守
認定を受けて、個人情報保護法に基づいてお客様の情報をお預かりします。
お客様がこれまで築いてきた「信頼」は資産です。
取引先やお客様へ知られ、信用不安が起こるなどは絶対に起こってはなりません。
お客様に安心してご相談いただけるよう、私たちは、一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)が認定する「Pマーク(プライバシーマーク)」の認定を受けた経験があり、継続して情報管理を徹底しております。
事業再生成功事例

ホテル・旅館業
資金調達しか方法がないと思っていました。

旅館業
年商10億円
お悩み内容
先代から引き継いだ旅館は、大量集客型の旅館だったが、今は昔のような集客が見込まれなくなった。
ネット販売も激化し安売り販売に。
適正利益を確保できず売り上げが年々減少していき、打つ手がなくなってしまった。
具体的なサポート内容
自社WEBサイトによる集客をサポート。
周辺旅館の宿泊単価を見ながら、マーケットの適正価格を提示。オペレーティングコストの見直し。
金融機関への経営改善計画書を提出し、各金融機関との弁済額の見直しに成功した。
現在の状況
自社WEBサイト運営でエージェントへの手数料率が下がり、金融機関への返済額の見直しができ、結果的に収益率及びキャッシュフローが改善された。
それによって、客室等の再設備投資ができるようになり、さらなる集客が可能になった。
建設業
赤字決算を出さないための工夫にも限界が来てしまった。

建設業
年商10億円
お悩み内容
バブル期に、金融機関から借り入れをし、不動産を購入。現在不良債権化してる。
しかし、本業以外の債務が重く、弁済することが厳しくなっている。このままでは本業に影響する。一部返済をしても、借り入れが残ってしまい、大幅な赤字決算になってしまう。経営審査事項の観点からも、赤字決算ができない。
具体的なサポート内容
本業である建設と、保有不動産を会社分割し、建設と不動産を別会社化し、不動産の処分を行った。
現在の状況
会社分割後の不動産会社の不動産を経営審査事項に関係なく売却することにより、大きな債務圧縮が図られ、本業に集中することができるようになり、業績が回復。 残債務についても、金融機関と更なる相談をすることができ、弊社にとって有利な、次のスキームに着手中である。
このような方はご相談ください

月々の支払いを減らしたい方。

一度誰かに話を聞いてもらいたい方。

銀行、金融機関からの融資を断られた方。

不採算部門の撤退と採算部門の強化をし事業の再構築を図りたい方。

公租公課、社会保険の滞納がある方。

既にリスケをされている方。

何から手を付けていいか分からない方。

資金繰りに頭がいっぱいで、事業に集中できていない方。
お客様の声

妻と時間をかけて自分たちで資金調達を試みましたが、満額は下りず、もう駄目かと途方にくれていました。
建設業(工務店) 年商:6億円 従業員数:15名(家族含む)
金融機関から当社のずさんな管理状態を知られた事が原因で、万を持して相談したにも関わらず、希望融資額の3分の1。
正直、それではどうにもならないのが目に見えていました。
資金調達だけに時間を使う余裕もないと途方に暮れていたときに、ネットでサテライトグループさんを見つけました。 他にも様々な会社があったと思いますが、直感的にここだと思ったのを覚えています。
一時的な危機回避ではなく、その後、抜本的に工事原価の見直しを行うことで、会社にまた活気が出てきました。
自分たちでは気付くことのできなかったずさんな管理を見直すだけで、こんなにも事業が変わるのだと実感しております。
あの日の直感を信じて本当に良かった。
ありがとうございました。

「まずは返済を限りなくゼロにしましょう」と言われ、最初は意味が分かりませんでした。
旅館業 年商:3億円
客室単価が下がり、適正な設備投資と、適正な客室のリフォームがここ15年実施されておりませんでした。
毎年売り上げが下がっていく状況の中、返済原資も厳しくなり、まずは役員報酬を大幅にカットしました。
さらに、やむを得ず従業員の給料も減額してもらっても返済原資が厳しい状況まで追い込まれていました。
そんな状況からサテライトさんにサポートに入ってもらったのですが、まずは適正に投資を行いました。
さらに客室単価を上げるために、元本の弁済を金融機関と話し合いを行い、リスケジュールを行いました。
毎月の返済が当たり前になっていたのですが、財務と事業の営業分析を的確に行っていただき、経営改善契約書を作成しました。
月々の元本弁済の調査ができたおかげで計画的な設備投資が実行できるようになりました。
その第一弾として、客室のリフォームをした結果、客室単価も上がり、稼働も好調となりました。
あの時の資金繰りの苦しみと、お客様を減少の苦しみが嘘のようです。 今後もサポートしていただき、事業に邁進したいと思います。ありがとうございました。

容易に借りられるカードローンで話を進めようとしていたのですが、全てストップして本当によかった。
製造業3次下請け 年商:1億円 従業員数:6名
父から事業を承継し、これまで無借金で、金融機関との交渉もありませんでした。
しかし、元請けである某大手メーカーの民事再生申請によって、各下請けの資金繰りが悪化し、3次下請けである当社は資金困難に陥りました。
資産としては、父から相続を受けた自宅と、借地権の工場しかありません。特別に好意にしている金融機関もなく、相談する相手に困っていました。
個人でカードローンなどで調達するのにも限度があり、このままでは自宅を売却するしかないかと思っていました。
そんな時、サテライトさんと出会い、適正なアドバイスをいただき、地域金融機関との連携を行っていただき、条件の良い融資を受けることができ、倒産を回避することができました。
今までは、1社と大きく取引をしておりましたが、現在は複数の企業と契約ができ、過去の売り上げに近づきました。
今後は、定期的な取引先の与信管理を行い、経営者としてリスクマネージメントも業務として行って参ります。
私たちはあなたの悩みに合った
プロフェッショナルチームを編成します!
ホテル・旅館、建設、どの業種でもお客様の置かれた状況は様々です。
私たちは、お客様の置かれている立場、お悩みを丁寧にヒアリングを行い、各財務指標及び、事業の環境を分析することにより、一定の事業再生スキームが見えてきます。
一つとして同じ事例はありませんが、事業を再生させるというゴールに向かうのには決まったルールがあります。それはお客様の諦めない気持ちと実行力、そして私たちが培ってきたスキルです。
ぜひ私たちをチームに入れていただき、一緒に悩みを解決しましょう。

現在、私たちが中心となり、全国14社のパートナーとチームを組んでサポートをしております。


私たちは、旅館・ホテル業、建設業を中心に、これまで600社の事業再生、資金調達のサポートを行って参りました。
あなたが諦めなければ私たちは全力でサポートいたします。
これまで資金調達に至らなかった企業様も、あと半年、数か月早ければ、どうにかなったのに。と思ったことが何度もあります。
これ以上もう一人で悩まなくて大丈夫です。
まずは、私たちにご相談ください。